引きこもり状態の子どもを見守る親の会 思い込みに気づくことの大切さ

山形県で引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会を開いている子育てコーチです。毎月第1火曜日は、山辺町北部公民館にて。毎月第2火曜日はオンラインZOOMで親の会を開いています。どうぞお気軽にご参加くだ … 続きを読む 引きこもり状態の子どもを見守る親の会 思い込みに気づくことの大切さ

引きこもりは どんな子どもにもどんな親の元でも起こる。昔の感覚では解決が遠のく。

引きこもりも 子どもも 悪くない。更に言うと 親も悪くない。 子どもが引きこもり状態になった時、若いお母さんたちの間では「悪いことではないから責めたりしないようにしよう。」と考える方が多くなったと感じ … 続きを読む 引きこもりは どんな子どもにもどんな親の元でも起こる。昔の感覚では解決が遠のく。

引きこもりの対応/自己受容と今のあなたもOKという肯定的な接し方

山形県でリアル親の会「さんろくまる.」と、zoomでオンライン親の会「オンライン360」を開いているNLP子育てコーチです。 Peatix 子どもが引きこもり状態であろうとなかろうと幸せに生きる親の会 … 続きを読む 引きこもりの対応/自己受容と今のあなたもOKという肯定的な接し方

引きこもりは悪いことではない。親の肯定的なまなざしで家庭に安心感を。

山形県で子どもの引きこもり状態に寄り添う親の会「さんろくまる」、Zoomで子どもが引きこもり状態であろうとなかろうと幸せに生きる親の会「オンライン360」を開いている、NLP子育てコーチです。今月も最 … 続きを読む 引きこもりは悪いことではない。親の肯定的なまなざしで家庭に安心感を。

引きこもり/親の対応は「方法」よりも「負のループから抜ける」ことから

山形県で、引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会360(さんろくまる)を開いています。参加された方が「来ると安心する」「また来ます」と言って帰られるとき、今日も開いてよかった、と嬉しく思います。親の … 続きを読む 引きこもり/親の対応は「方法」よりも「負のループから抜ける」ことから

引きこもり状態の親の対応でよく言われる「待つ」とはどういうこと?

子どもが引きこもりの状態になったら、多くの方はまさかうちの子が…、と混乱されます。これを読まれている方も、そうだったかもしれませんし、今がその混乱の状況という方もおられるかもしれません。しかしこの混乱 … 続きを読む 引きこもり状態の親の対応でよく言われる「待つ」とはどういうこと?

引きこもりの状態が続いたら、どうすればいいの?家庭で出来ることはある?

引きこもり状態のお子さんと会話がない、親子のコミュニケーションがうまくいかない、というようなことはありませんか?こちらは話したいのに、全く話してくれない。こちらが寝る時間になると話し出すので眠れず困っ … 続きを読む 引きこもりの状態が続いたら、どうすればいいの?家庭で出来ることはある?