引きこもり状態の子どもを見守る親の会 思い込みに気づくことの大切さ

山形県で引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会を開いている子育てコーチです。毎月第1火曜日は、山辺町北部公民館にて。毎月第2火曜日はオンラインZOOMで親の会を開いています。どうぞお気軽にご参加ください。

思い込みから抜け出して、軽やかな子育てを

思い込みは、人の考え方や生き方に大きく影響を与えます。子育てにおいても、自分に対して厳しく、きちんとやらなければならないと思い込むことがあります。しかし、それが強すぎると、自分や子どもを苦しめてしまうことがあります。

私自身も、過剰な思い込みが原因で子育てに苦しんだ経験があります。自分の思い込みを自覚することは、とても大切です。自分の内面を注意深く観察し、思い込みの存在に気づくことで、過度な思い込みを緩めることができます。そして、周りにも良い影響を与えることができます。

私は、引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会を開いています。毎月第1火曜日は、山辺町北部公民館で、毎月第2火曜日はオンラインZOOMで参加することができます。親の会に参加することで、自分の思い込みに気づくことができるかもしれません。また、他の参加者の話を聞くことができ、新しい視点を得ることができるかもしれません。

引きこもりに悩む子どもたちをサポートするためには、親が幸せであることも大切です。自分自身の思い込みに気づき、自由な発想で子育てに取り組むことは、子どもたちも自由な発想で自分自身を表現することにつながります。

この記事が、子育てに悩んでいる親御さんが楽になるための何かしらのヒントになりますように。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

プロフィール
親の会『さんろくまる』
オンライン親の会360

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中