
今日は『家庭を安心できる居場所にするためのコミュニケーション講座』3日目。
「家庭内コミュニケーションのすれ違いあるある」は、共感だらけです。
人はみんな、分かって欲しい!
子どもたち、、、え?お父さんも?、いや私だって!
そうです、お母さんは仏じゃありませんからね。
世のお母さん、癒し癒されましょうね。
先日色々な立場の方とお話する機会がありましたが、前後左右、どこを見ても余裕がないみたいです。
自分の余裕は自分で創り出しましょう。
まずは、自分を癒してあげるところからはじめましょう~。
次回最終日は、自分の心を整える方法です。
ありのままの子どもを受け容れるのは難しい。
どうやっていいか分からない。
そんなときは、ありのままの「自分」を受け容れることも出来ていないのかもしれません。
最終日は、ありのままの自分を受け容れるトレーニングをしていきます。