NLP子育てコーチング

もし、お子さんが今、意欲を失っているとしたら、
それはコミュニケーションのとり方がその子に合っていないのかもしれません。 

ものの見方、考え、感じ方は、その人だけのものです。
外見がみんな違うように、ものの見方、考え、感じ方もみんな違います。

「みんなそうに決まってる」
「私が出来たのだからこの子もできるはず」

もしそれが思い込みで、自分以外には通用しないことだとしたら…。
そこを気づかないまま関わり続けてしまうと、すれ違いが起こり

「どうせ分かってくれない」
「言っても無駄」

そんな反応が作り出されてしまいます。

人はみんな違っていて、自分の子どもだってひとりの人間。
その当たり前のことが親子のコミュニケーションにはとても大切です。

講座では、すれ違っていた親子関係から信頼のある関係にしていくために
また既にある信頼関係をより進化させていくために
NLPの学びの中から実際に役に立った知識や、具体的なやり方をお伝えしています。
知識や体験を得ることで、相手の見え方が変わります。

そして大人の思い込みや決めつけをせず子どもの話を聴けるようになると
子どもは楽になり、「自分のままでいてもいいんだ」と感じ、変化が起き始めます。
内面が楽になると、こうしたいという思いや、意欲も出てくるようになります。

子どもを操作したり変えたりすることはできませんが、
子どもは自分の力で変わります。

子どもの問題を解決できるのは子ども。
子どもの成長を実現できるのは子ども。

きっかけは子どものご相談で来られる方にまずお聞きすることは、あなたのことです。

そしてコーチングで一緒に見る未来は
こうあるべき、こうすればいいと言われる未来ではありません。

あなたが幸せになる未来です。
長年「こうあるべき」、「こうすればいい」と言われる生き方をしていると
自分はどうしたいかなんて、全く浮かばないかもしれません。

だから、考えていくことであなたが変わります。
そしてその影響は、家庭に広がります。

NLP子育てコーチとして、あなたが幸せになるため
本当に望む未来を生きていくためのサポートをしています。

子どもの話を聴くことには、沢山の意義があり、
毎日の関わりの中で、大切なことを伝えたり、意欲や自信を育むことも出来ます。

さあ、一緒に子どもの話を聴く力を持った大人になりましょう。
 


NLP子育てCOACH 鈴木友子