
【企業研修アシスタントコーチを終えて】上司と部下、親子、そして引きこもりの子どもと親の関係を考える
山形県で引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会を開いている子育てコーチです。毎 … 続きを読む 【企業研修アシスタントコーチを終えて】上司と部下、親子、そして引きこもりの子どもと親の関係を考える
山形県で引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会を開いている子育てコーチです。毎 … 続きを読む 【企業研修アシスタントコーチを終えて】上司と部下、親子、そして引きこもりの子どもと親の関係を考える
子育てコーチって、知ってますか? 今年も、CPI子育てコーチ認定コースにアシスタントとして参加しました。参加者の皆さんは、自分自身の子育てを豊かにすることや、クライアントの皆さんの人生を豊かにするとい … 続きを読む アシスタント参加の今期子育てCOACH認定コース、5か月の学びが終了しました。
話を聴く、言葉を伝える、というコミュニケーション。私は『聴き方』と『伝え方』を学んで、初めて人はそれぞれに色々な方法をやっていると知りました。 知ったことで、「なんであんなこと言うんだろ?」とか、「ど … 続きを読む 2022夏のコミュニケーション講座【ご感想】ページを更新しました
親子の信頼関係創りに役立つコミュニケーション講座を開催しています。NLP子育てコーチの鈴木です。2022夏の講座(山形4日間)が終了しました。 暑~い夏でしたが、開催中の2か月間は、あっという間でした … 続きを読む 2022夏のコミュニケーション講座が終了しました。
親子のコミュニケーションをもっと豊かにするためのヒントやコツをNLP子育てコーチがお伝えしています。子育て中はもちろん、不登校やひきこもりの状態を抱える方をそばで見守る時にも、役立ていただける方法を具体的な体験と共にお伝えしています。 続きを読む 親子のコミュニケーションを学ぶワークショップ、第5回を開催しました。
親子のコミュニケーションをもっと豊かにするためのヒントやコツをNLP子育てコーチがお伝えしています。子育て中はもちろん、不登校やひきこもりの状態を抱える方をそばで見守る時にも、役立ていただける方法を具体的な体験と共にお伝えしています。 続きを読む 親子のコミュニケーションを学ぶワークショップ第4回を開催しました。
セッションメニューに、子育て相談が加わりました。 子どもの心配事を、自分が何とか … 続きを読む 子育て相談、はじめました(*^_^*)
親子のコミュニケーションをもっと豊かにするためのヒントやコツをNLP子育てコーチがお伝えしています。子育て中はもちろん、不登校やひきこもりの状態を抱える方をそばで見守る時にも、役立ていただける方法を具体的な体験と共にお伝えしています。 続きを読む 親子のコミュニケーションを学ぶワークショップ第3回を開催しました。
親子のコミュニケーションをもっと豊かにするためのヒントやコツをNLP子育てコーチがお伝えしています。子育て中はもちろん、不登校やひきこもりの状態を抱える方をそばで見守る時にも、役立ていただける方法を具体的な体験と共にお伝えしています。 続きを読む 親子のコミュニケーションを学ぶワークショップ第2回を開催しました。
ブログ記事と、お便りに掲載した4コマを、NLP子育てコーチ™サイトに投稿しました … 続きを読む 不登校になったら、将来〇〇になる…というネガティブな妄想はしない方がいい