【親の会/ひきこもり】11月の『オンライン360』開催のお知らせ

子どものひきこもりや不登校状態の話をしても、分かってもらえなかったり、アドバイスをされて、悲しい気持ちになったことはありませんか? 相手の方が善意であるために、アドバイスにも感謝しなければ、とがんばっ … 続きを読む 【親の会/ひきこもり】11月の『オンライン360』開催のお知らせ

10月のオンライン親の会を開催しました

10月のオンライン親の会を開催しました。 出来た出来ないよりも大切なこと。親の役割ってなんだろう? 子どもが自分の足で進んでいけるように家庭で出来ることをブレずにやって行きましょう〜ご参加に心から感謝 … 続きを読む 10月のオンライン親の会を開催しました

10月の幸せに生きる親の会『オンライン360』開催のお知らせ

山形県でリアル親の会「さんろくまる.」と、zoomでオンライン親の会「オンライン360」を開いているNLP子育てコーチです。 オンライン親の会では、私たちの家庭を、もっと安心できる居場所にしていくこと … 続きを読む 10月の幸せに生きる親の会『オンライン360』開催のお知らせ

引きこもりと戦うより、新たな目標に向けて舵を切ると苦痛は和らいでいく

今月も山形県にある山辺町で、引きこもり、不登校状態を見守る親の会「さんろくまる」を開催しました。NLP子育てコーチの鈴木です。昨日のさんろくまるで、「2年経ちました」と皆さんにお伝えしたのですが、確認 … 続きを読む 引きこもりと戦うより、新たな目標に向けて舵を切ると苦痛は和らいでいく

見守り中の方、今後引きこもりになってしまうのではと心配中の方へ

今月のオンライン360は、9/13火曜日、20:00〜21:30です。 山辺町親の会は、明日9/6火曜日、山辺町北部公民館にて、19:00〜21:00です。 「自分だけじゃないって思えて、安心しました … 続きを読む 見守り中の方、今後引きこもりになってしまうのではと心配中の方へ

子どもの引きこもり状態に寄り添う親の会、山辺町「さんろくまる」

山形県でリアル親の会と、zoomでオンライン親の会を開いているNLP子育てコーチです。 今日は山辺の親の会、さんろくまるの日でした。息子も1人の大人として参加。8名であんなことやこんなことを話しました … 続きを読む 子どもの引きこもり状態に寄り添う親の会、山辺町「さんろくまる」

いつまで引きこもりが続くのか分からなくて不安。親はどうすればいい?

私の住む地域では、5月になると田んぼに水が入り、田植えのシーズンです。 山形県で、引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会360(さんろくまる)を開いています。参加された方が「来ると安心する」「また来 … 続きを読む いつまで引きこもりが続くのか分からなくて不安。親はどうすればいい?

引きこもり/親の対応は「方法」よりも「負のループから抜ける」ことから

山形県で、引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会360(さんろくまる)を開いています。参加された方が「来ると安心する」「また来ます」と言って帰られるとき、今日も開いてよかった、と嬉しく思います。親の … 続きを読む 引きこもり/親の対応は「方法」よりも「負のループから抜ける」ことから