
引きこもり状態の子どもを見守る親の会 思い込みに気づくことの大切さ
山形県で引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会を開いている子育てコーチです。毎月第1火曜日は、山辺町北部公民館にて。毎月第2火曜日はオンラインZOOMで親の会を開いています。どうぞお気軽にご参加くだ … 続きを読む 引きこもり状態の子どもを見守る親の会 思い込みに気づくことの大切さ
山形県で引きこもり状態のお子さんに寄り添う親の会を開いている子育てコーチです。毎月第1火曜日は、山辺町北部公民館にて。毎月第2火曜日はオンラインZOOMで親の会を開いています。どうぞお気軽にご参加くだ … 続きを読む 引きこもり状態の子どもを見守る親の会 思い込みに気づくことの大切さ
子どもの引きこもり状態を見守る『親』のための会を開催しています。 オンラインの会なので、現在悩みや気がかりがある方、全国どこからでもご参加いただけます。 初めての方は無料です。お試し参加も、お気軽にど … 続きを読む お子さんの引きこもり状態に寄り添う親の会《オンライン360》2月開催のお知らせ
家庭を安心できる居場所にするためのコミュニケーション講座の続編として
新講座、ブレない親になるためのコミュニケーション講座を開催しました。 続きを読む 『ブレずに見守る親になりたい』というお母さんの愛情が、子どもに伝わっていく
お子さんの引きこもり状態に寄り添う親のための会を開いています。
こちらはオンラインのZoomで、どこからでもご参加いただけます。 続きを読む 【親の会/ひきこもり】12月の『オンライン360』開催のお知らせ
山形県で子どもの引きこもり状態に寄り添う親の会「さんろくまる」、Zoomで子どもが引きこもり状態であろうとなかろうと幸せに生きる親の会「オンライン360」を開いている、NLP子育てコーチです。今月も最 … 続きを読む 引きこもりは悪いことではない。親の肯定的なまなざしで家庭に安心感を。
山形県で、引きこもり状態に寄り添う親の会「さんろくまる」を開催しています。毎月気軽なおしゃべりをして、ご参加の皆さんとほっとする時間を過ごしています。「自分だけじゃないんだ、と実感できた」「他の方のお … 続きを読む 【引きこもり状態を見守る方へ】オンライン親の会でお話しましょう~♪
山形にはたくさんの親の会がありますが、第3土曜日は上山市の親の会ウラヌスの会が開催されています。 ウラヌスの会はとっても楽しくて、今月も肩の力を抜いて大笑いしながら、みんなでいろんな話をしてきました。 … 続きを読む 引きこもりの子どもが親を責める事もある。親の対応には休息も必要です。
引きこもり状態を見て感じる親のイライラや、周囲に分かってもらいにくいことなども話せます 毎月第3水曜日は山形市の親の会、クローバーの会@やまがたの日です。毎回はじめての方が参加されて、悩んでいる方がた … 続きを読む 引きこもりと不登校を見守る親の会で、親のイライラを話して安堵感を