雑談は、ひきこもりの状態に寄り添う親の会の重要なコンテンツです~

引きこもりを心配しすぎて、頭の中が常に子どものことばかりになっていませんか?


子どもが引きこもり状態だから…と、周りの人たちからどう見られているか、人の声や視線が気になったり、心がざわついていて落ち着かない…。
そんな状態が続いているという事はありませんか?
悩みの中にどっぷりつかっていると、笑うことも忘れてしまいますよね。

でも1人で考えているときは、そんな自分の状態にさえ気づかなかったりします。
大事な理由なく人と会う余裕、雑談する余裕もないのです。
そんな時の自分は、結構なピンチを迎えています。悩みに飲み込まれてしまっているかもしれません。少し息抜きが必要です。

引きこもりの子どもの話以外で雑談ができているとしたら、きっと心に少し余裕があります。「雑談」と「余裕」はいい関係です。

だから、今日の親の会は、結構雑談が多かったなぁという日はなんだか嬉しくなります。
お腹を抱えて笑い合うとか、大した話じゃないんだけど、という話とか。
昔からの友達と話しているみたいで、とても居心地が良いんですよ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中