山辺町、不登校ひきこもりの状態に寄り添う親の会、360(さんろくまる)の日

昨日は第1火曜日、360の日でした。

あー、そうそう!あれねー!と、盛り上がったのは
子どもにまつわる片付け、ごみ捨て案件(笑)

片付ける姿を見せるもよし、
本人に任せておくもよし。

そんな中どんどん増えてゆく空のペットボトル…とか、
俺のじゃない、私のじゃないと言われる、孤独なゴミ…とか。

家だけじゃなかった~~

それぞれの思いが錯綜する家庭内で
今日も我々はがんばっているわ~。
自分に反省させる習慣は横において、
今日も一日がんばった自分を認めてあげましょう~ ♪♪

親の不安は、親同士でお話ししましょう (^^)/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中