不登校の原因は何だろう、どうして?という原因探しをやめた

こんにちは!

加齢とともに、年々体調が良くなっている(!)
山形在住、NLP子育てコーチの鈴木です!

かつて子育ての不安に飲み込まれていた私が、

コレをやめたから、笑顔になれたんだなぁと思うことがあります。

今日はその中のひとつの話です。

 

悩みの中で生きていた私は、

ずっと原因探しをしていました。

色々な情報に触れるたび、
「私もそうかもしれない…。」と思う。
(積極的に合わせにいくこともあったんじゃないかと思います。)

あの時のあの体験が、こんな影響を生んだのかも。
私のこういうところが、影響しているのかも。

そういう考えは、いくらでも出てくるんですね。

なんとかこの状況から抜け出したい。
その前向きな気持ちが大元にありながら、

自分の中のマイナス面と思っているところや、
過去の体験をマイナスにとらえた見方、
そんな過去のマイナスイメージばかりを
繰り返し脳内シアターで上映していたわけです。

それがよろしくなかったーーーっ!!

ヒトである私の脳に、よろしくない影響をもたらし、
わたしは、長いこと、暗いトンネルの中に居続けました。
そして闇はもっと深く、暗くなっていってしまっていました。

NLPの基本前提に、
人はいつでもその時の選択肢の中でベストの選択をしている
というものがあります。

このことが、頭だけではなく、腑に落ちる感覚で理解できたことで
私は原因探しをやめ、過去にとらわれ続けるのをやめる事が出来ました。

  

やめられるんですね。Σ(゚Д゚)

あんなに何年も、ずっとずっと悩んでいたのに。

止まらないマイナス思考と、ずっと一緒だったのに。

  

原因探しをやめてみたら…、
まあ、見える世界が変わりました。まあ、幸せ。まあ、快適。

もしあのまま続けていたら、
今も暗いトンネルにいたかもしれません。

原因探しは、過去を生きること。

さあ、あなたは?今を生きていますか?

  

止まらないマイナス思考とサヨナラしたいあなたを、応援します!
春の体験セッションは4月まで受付中♫
お申し込みは、お問い合わせページからどうぞ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中