こんにちは!
山形在住の子育てコーチ、鈴木です。
初めてプッチンプリンを食べたときの衝撃を
今もよく覚えています。
若者は今、プッチンしているのだろうか…。(いないだろう)
さて、NLPでは、(NLPについては又改めてお話しします!)
コミュニケーションとは相手や自分の意欲を引き出すこと
という前提があります。
これを知った時は衝撃でした。
なぜなら、当時子供のことで悩んでいた私は
喉から手が出るほど欲しかった内容だったからです。
私が話をしても、子どもの心に伝わらない。(シャッター降りる)
私と話をしても、元気にならない。(むしろ悪化したりする!)
私に話しても、どうせわかってもらえないと思っている。( ノД`)アアア…
これ以上傷つけるのも傷つくのも怖くて遠慮してしまう…。
どうしたら気力、意欲を取り戻してくれるんだろう。
どうしたら、自信、自己肯定感を持たせられるんだろう。
(この時点の私は子供の問題と自分の問題とが
区別できていないのですが、それも通ってきた道!(*´з`)
深く悩んでいた私はすぐに学んだことを実践しました。
とにかく何でもやったので、
ここでサラサラッと説明することは難しいのですが、
話の聴き方、伝え方、ミスコミュニケーションの改善
他にもNLPを活かした色々なことを家庭の中でやりました。
それがまあ、
我が家をどんどん変えてくれるのです。
もちろん、望ましい方向に!
コミュニケーションは意欲を引き出します。
意欲があれば、なんでもできる~!!

意欲を引き出す人になりたいあなたを、応援します!
春の体験セッションは4月まで受付中♫
お申し込みは、お問い合わせページからどうぞ。